ハンバーガーパーティは我が家の定番週末イベントになっています
最初にハンバーガーパーティをやるようになったきっかけについてです。
キャンプで事前準備や現地調理を簡単にしてかつ楽しめるメニューとして、手作りハンバーガーを思いつきました。
キャンプでは食材をテーブルに並べ、それぞれが思い思いにそれらを積んでいきました。
その間、自然の中の開放的な雰囲気も手伝ってすごく盛り上がりました。
これは家でやっても楽だしそれなりに楽しいのではないかと、それが始まりでした。
ハンバーガーパーティについて以下3つの良いことがあるかと思います。
簡単
まずは準備の簡便さについてです。
最初にメインのハンバーガー用のパンとパティとなるハンバーグの準備です。
ハンバーガー用のパン、いわゆるバンズですが、我が家ではオーケーストアで買っています。
今現在だと1個あたり50円もしないので非常にお得です。
いつも置いてあるわけではないので、マフィンや丸形に近いパンで代用する事もあります。
パティのハンバーグは、まいばすけっとで店舗により売っている冷凍ハンバーグです
これは一個あたりの値段、単価が安くて良いです。
それ以外には、少し単価は上がりますが個包装のレトルトハンバーグなども良いかと思います。
デミグラスソースなど味付きのものであれば下記にある調味料の準備は不要になります。
次に野菜などですが、トマトは輪切りしレタスは適量を切り、あとはスライスチーズを用意します。
調味料はケチャップとマヨネーズで十分美味しいと思いますが、我が家ではモスバーガー風にミートソースを使います。
食材以外のものとして最近になって用意しているのはバーガーを包む紙です。
自作ハンバーガーは得てして分厚くなりがちで、特にソースは食べ進むうちに制御不能になります。
自作ハンバーガーでも模様のついた包みをまとうとオシャレになりテンションも上がります。
これはSeriaなどの大きめの100円ショップ、ホームセンターなどで手に入ります。
包み紙が無ければ、クッキングシートなどでも代用できます。
準備するものをまとめると以下です。
- バンズ(ハンバーガー用のパン)
- パティ(ハンバーグ)
- レタス
- トマト
- スライスチーズ
- お好みで調味料(ケチャップ、マヨネーズ、ミートソース)
- ハンバーガーの包み紙
上から5つは必須で、バンズ以外は比較的容易に準備できるかと思います。
バンズはネット購入が確実かもしれません。
もしかしたら野菜嫌いな方(トマトが苦手な方は結構いますね)はもっと減らしても良いかもしれません。
いずれにしても準備が出来たら、調理はハンバーグを温め、野菜を切る程度なのでとても簡単です。
楽しい
食材やお皿を並べたら、あとは各自が好きなようにハンバーガーの中身を積んでいきます。
ちなみに我が家では、バンズやハンバーグを少し焼くと美味しいので、ホットプレートを準備します。
すでに食べられる状態のハンバーグを用意しますが、表面を少し焦がし気味に焼きます。
そのうち三男が焼いているハンバーグにチーズを乗せて一緒に焼き始めたりします。
兄達も真似して焼き始め、誰かのチーズが垂れてきて鉄板に触れたりします。
そこで少し盛り上がります。
さらに、三男はハンバーグをひっくり返しチーズを乗せた面を焼き始めたりします。
兄達からは『お前、バカじゃないの』など言われながらも本人は意に介さず焼き続けます。
親も見ていて、あーあと思いながらも放っておきます。
そのうち良い感じに軽く焦げ色がついたチーズをまとったハンバーグが出来上がったりします。
三男がそれをハンバーガーに仕立て上げ、誇らしげに美味しそうに食べます。
兄達も2個目のハンバーグはチーズを先に焼いて、その上にハンバーグ乗せて焼くなどさらにアレンジします。
そんな事をする度に家族みんなで歓声を上げてパーティは進みます。
既製品を活用した簡単なハンバーガーパーティですが、大いに盛り上がります。
美味しい
簡単な食材で作るハンバーガーですが、作り立てをいただくのでとても美味しいです。
子供達も自分で作った満足感もあり美味しそうに食べています。
ついでにポテト、飲み物は子供はコーラ、大人はビールを用意すれば完璧です。
以下ハンバーガーパーティのまとめです。
- 簡単 食材準備が簡単
- 楽しい 自分で作るから楽しい
- 美味しい 出来たてホヤホヤで美味しい
ファーストフード店のハンバーガーも良いですが、オリジナルハンバーガーを家族みんなで作れば立派なパーティになります。
家族のコミュニケーションを高めるにも良い方法の一つと考えています。
コメント