生活 子供のハミガキ〜仕上げ磨きを続ける 子供の歯磨きについて自分の話ですが、時代もあり虫歯を作っては歯医者に通い治療の痛みに耐えるのが普通でした。今どきの当たり前は分かりませんが我が家では歯の生え始めから中学1年くらいまで毎晩、歯の仕上げ磨きをしてきています。歯の仕上げミガキの始... 2024.10.11 生活
習い事 サッカーの話2 サッカーチームの事サッカーチームですが、私の住んでいるところは神奈川県で、多くの4種(小学生以下のカテゴリー)のチームがあります。次男が入っていたチームですが、入団してから色々な事がありました。もしお子さんのサッカーチーム探しをされる場合、... 2024.10.09 習い事
習い事 サッカーの話1 サッカーを習い事として始めた兄弟の中で最初にサッカーを始めたのは次男でした。最初は未就学メンバーで地域の大会があり、誰でも参加できるとのことで行ってみました。参加したチームは過去に長男が練習体験をしていて、その縁でお誘いがあったのです。みん... 2024.10.08 習い事
習い事 習い事はできるだけ付き合う 習い事は自分もやってみるスイミングの記事で書きましたが今は子供達は全員スイミングをやめ、私だけが大人の教室に通っています。何故今更スイミングを習うことにしたのか、そして習い続けるのかについて書きます。子供が先にスイミングに通い始めました長男... 2024.10.07 習い事
習い事 スイミング教室に通う 習い事としてのスイミングスイミングは私が子供の時に習っていてとてもイヤだった記憶が有ります。個人的な見解として子供でスイミングが好きというのは貴重な存在だと思います。何故かというとやっぱり辛いんです。水の中は孤独で涙を流しても誰も気づかない... 2024.10.06 習い事
学ぶ 本の読み聞かせ 本の読み聞かせを続けました自分が子供の時、本を読破したのは数えるくらいしかなかったと思います。多分ちゃんとした本を読んだのは読書感想文の時くらいだったかもしれません。ただ社会人になってから本を読み始めてみるとこれまで随分もったいない事をして... 2024.10.05 学ぶ
生活 長く見ているテレビ番組について テレビの現在の存在感テレビ、見てますか。テレビは少し前は一家団らんの中心にあったとおもいます。情報源としても新聞と並んで大きな役割を占めていました。最近はテレビがついてはいるけどキチンと見ていない場合もあるのではないでしょうか。我が家も例に... 2024.10.03 生活
生活 生き物を飼う 海水魚を飼い始めたきっかけなんでも良いと思いますが、植物、動物を長く育てる、飼育してみるという事は自分育てになります。私の場合は南国でのシュノーケルの思い出がきっかけでした。潜ったらすぐ手が届くところに住み着くイソギンチャクとクマノミ。それ... 2024.10.02 生活
遊び ブロックのオモチャでオススメのもの〜青年年代 ブロックのオモチャでオススメのもの〜青年年代ブロックのオモチャで最後を飾るのはLEGOです。決して青年年代から遊び始めたわけではありませんが結果的にそこに近い所で活躍しています。順を追って我が家におけるLEGOの遊びから学びへの変遷をお伝え... 2024.10.01 遊び